175027
はるかぜ通!インタネ出張版
iモード/Jスカイ/ドットi対応
[トップに戻る] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
イメージ (あなたのイメージを選択して下さい) [画像イメージ参照]
パスワード (記事のメンテ時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

VFD 投稿者:すみすみ 投稿日:2005/08/20(Sat) 22:13 No.508  
ruku1.png双葉電子工業製VFD(GP1058A01)とインタフェースボード(AC003AAE)を手に入れたんですが、RS-232Cでコントロール
できるようなのですが、どうもうまくいきません。
データシートを見てもさっぱりです(;;)
AVRなどで固定メッセージを流したいのですが、うまい方法は
ございませんでしょうか?
みなさん、よろしくおねがいします。


Re: VFD とめくぎ - 2005/08/21(Sun) 00:44 No.509  

ruku1.pngどうも、お久しぶりです。

双葉のVFDですか。面白そうですね〜。
ハムフェアか何かで出物でも有ったのでしょうか?

少々型番が違いますが、Chanさんトコに試食の記事がありました。
しかし、インターフェース基板を使わない記事なので、参考にはちょっと辛いですね。
高速なグラフィックには良いですが。

データシートをさらっと読んだところ、インターフェースはRS-232Cで、
伝送速度は9600bps, 19200bpsの選択が可能との事です。
出荷時は19200bpsの設定に成っていて、J9J10の0Ω抵抗の有無で速度が変えられる様です。
J9有りJ10無し:9600bps
J9無しJ10有り:19200bps

とりあえず、PCに繋いでみてテストされてみては如何でしょう。
その際、DelphiとかVBとかで簡単なソフトを作り、制御コマンドを理解すると、マイコンのソフトも考え易いかとおもいます。

文字以外のコード(ASCII以外の制御コード)も送信しないと駄目なようで、ハイパーターミナル等ではちと無理っぽいです。

応答コードを待ちながら送信しないと駄目かもしれません。

AVRのUARTについては、熊谷研究室さんが詳しいので、そちらをご参照ください。
http://www.sendai-ct.ac.jp/~ckuma/
(技術資料のマイコン関係です)


RD-Z1スレ 投稿者:とめくぎ 投稿日:2005/04/04(Mon) 01:21 No.495  
ruku1.png何を血迷ったのか、ウッカリRD-Z1なんぞを買ってしまう自分。



デジタルも見たかったしちょうどいいかなーってのが理由。
あと、RD-X1が遅いのに、いい加減耐えられなく成って来た。
撮り貯めすれば、するほど見る気が失せてしまう悪循環を何とか打破したかったのだ。
#4月からの新番組にあわせた訳ではーないかもしれない。(マテ

では簡単ながらも感想を・・・

値段の割に中国製。箱開けた瞬間、大陸のかほりか・・・。

塗装が雑。
板金がヘボイ・・・。というか、天板反ってる。
原因はこれ


X1の蛍光表示管がカラフル(白青赤)で凝っていたのに対して、
こちらはシンプルに白のみ。
色の必要な表示は蛍光管周りに配置されたLED表示で補っている。

画質はまあまあ・・・というか、色んな理由であんまり試してない。

X1と比べると操作感は早い。ただ、設定画面等の一部画面で、妙に遅いときがある。

電源OFF後に完全にOFFになるまでスッゴク時間が掛かる。
楽画喜堂さんでも触れていますが、番組表拾いに行っているためらしい。
アンテナが駄目ポなウチは尚更時間が掛かる。

ディレクトリ機能は便利そう。というか、これがほしかった。

天板をとってみる(早速バラす)と・・・・うぎゃぁぁ!
パッチのジャンパ線がアチコチに・・・。初物のあれですかね。(ぉ


取説が不親切。コード:E202ってなんじゃ!(他社製品のコードから察すると、アンテナを確認せよとの事らしい)

えっと、UHFのアンテナが東京に向いていないので、地上波デジタルがまだ映りません。

後日アンテナとUU混合器を持って屋根に上がります。(泣

こちらのサイトでもキツめな評価が。(4月1日)>http://www.rakugakidou.net/
この評価見たの、買ってきてからなんだよな。(泣


Re: RD-Z1スレ とめくぎ - 2005/04/05(Tue) 01:33 No.496  

ruku1.pngあー、バグ発見。

番組ナビで番組表取得中に設定メニュー押すと、固まる・・・。
電源ボタン以外受け付けなく成る・・・。


Re: RD-Z1スレ とめくぎ - 2005/04/06(Wed) 02:37 No.497  

osaka.png今日、UHFの混合器を買ってきました。
関東圏向け28、30CHフィルタ付き。
28CHは放送大学、30CHは千葉TVのフィルタとなる。
秋葉界隈では西村電機で買える。

ちなみに、関東圏28CH、18CHのタイプは神奈川向け(KTV)なので注意。
#あれ?TV埼玉は?


Re: RD-Z1スレ SAITO - 2005/04/06(Wed) 22:18 No.498  

kao_non.pngあー、掲示板に書いてあったのね。気づかなくてスマソ。
しかしまぁ、2ちゃんねるでもバグ報告が結構ありますねぇ。
「TS録画のチャプターを削除すると全データ喪失」はさすがにマズいでしょう。
もうちょっとバグ出ししてから出荷してくれ、ってところっすね。


Re: RD-Z1スレ きつつき - 2005/04/06(Wed) 23:13 No.499  

degiko.gifうーん、いまいちだったのね。
HDDのみのほうだったらこれくらいジャンパー飛んでても
笑えたかもしれないけどね。(^^;


Re:RD-Z1スレ とめくぎ@携帯 - 2005/04/13(Wed) 22:42 No.500  

imode.gifんー番組表で良く固まるなぁ。

フロントの表示窓の接着が甘い。というか、不良品?
あと、アチコチのコストダウンがチープさを醸し出してます。
これが標準価格弐十万円てーのはちとユーザーナメてますょ。(´Д`;)

来月D端子からVGAに変換するハードを導入するかなぁと。


Re:RD-Z1スレ とめ@携帯 - 2005/04/18(Mon) 21:37 No.501  

imode.gifうう、今日秋葉の某店で十五万位になってたよ。(´Д`;)

ガンガン下がるよ。ふへー。


昨日は屋根でアンテナ工事だった訳だが、あんまり感度向上には成らなかった。
今日出物のブースターが有ったので買ってみたがー、さてはて・・・。


Re: RD-Z1スレ とめくぎ - 2005/04/24(Sun) 12:54 No.502  

ruku1.png_| ̄|○< HDDが取り外されました。


うう、マメにDVDに移しておくんだった・・・。

朝、アンプの電源を入れると、スピーカからボソボソと音声が・・・。
ん?何か電源が入っているのかと、デッキを確認するも
RD-Z1含め電源入っている者は無し。

某掲示板では音漏れが有るとの話も聞いていたので
RD-Z1の電源ボタンを押して電源を入れようとしたら・・・

いくらボタンを押そうが 無 反 応 !!!

コンセントを一度抜いて、再び刺したら、電源ボタンが利くようになり、
電源を入れるも・・・・上記な表示に・・・。モウイヤ・・・。


AVRで電光掲示板 投稿者:すみすみ 投稿日:2005/02/21(Mon) 23:20 No.493  
piyo.pngはじめましてすみすみと申します。。秋月より、電光掲示板のキットが販売されましたね。とめくぎさんの記事が大変参考になりました。(ソフトもそのままでつかえました。ありがとうございました。)

EAGLEで基盤を作っちゃった、必要な方います?(笑)


Re: AVRで電光掲示板 とめくぎ - 2005/03/09(Wed) 22:34 No.494  

osaka.pngこちらこそ始めまして。
記事がお役に立てて光栄であります。

基板も作成されたそうで、機会がありましたら是非拝見したいです。
当方で作ったBMPからガーバに変換するツールも良かったらどうぞご利用ください〜。

ではでは今後ともどうぞよしなに。(^^)


読ませていただきました 投稿者:kuman 投稿日:2004/10/23(Sat) 21:10 No.490   HomePage
kao_non.pngAVRで遊んでいます。
chanさんのシリアルライタはこの秋からWIN2K/XPで使えるようになりました。愛用しています。
以前に、pascalとdelphiを使ったことがあります。


Re: 読ませていただきました とめくぎ - 2004/10/29(Fri) 11:37 No.491  

sanmon.pngはじめまして。
拙いページですが、お読みいただき光栄であります。

kumanさんのページも拝見いたしました。
AVRに関する実験内容とか、工作ツール類の記事は参考になります。

うちもchanさんのライタをWindows2000で使っています。
PCのハード環境によっては動作が渋いみたいですが、当方は問題なく動いています。

DOSの頃にTurboPascalでBBSのソフトを触っていた事もあり、Delphiを使うようになりました。
Delphiは画面のデザインがしやすくて良い開発環境だとおもいます。

今後とも、どうぞよろしくです。


LTM10C349のピンアサインについて 投稿者:さすけ 投稿日:2004/10/15(Fri) 12:02 No.487  
ruku1.pngLTM10C349についての情報を探してたどり着きました。coconetのキットを使用しているとのことですが、2つほど教えてください。
1.液晶パネルのピンアサイン
2.使用しているキットは100ですか、200ですか
3.解像度はどれくらいですか?SVGA?XGA?
大変申し訳ありませんが、教えてください。


Re: LTM10C349のピンアサインについて とめくぎ - 2004/10/17(Sun) 16:41 No.488  

sanmon.png近い内に件の液晶のページを作成する予定なので、しばらくお待ちください。

取り急ぎ現在お教えできるポイントをば。
解像度は800x600。
使っているキットはA-200ですが、ファームの入ったマイコンを
A-100相当に交換してあります。

ピンアサインですが、まずはテスターでGNDから調べます。金属部はGNDですので。
次にコネクタ近くにあるナショセミの石のデータシートを見てパターンを追えば簡単に解ります。
(石の電源とコネクタをテスターであたれば、電源も判るでしょう)
ご存知でしょうけど、電源電圧は低い方から試すのがコツ。

健闘を祈ります。


Re: LTM10C349のピンアサインについて さすけ - 2004/10/20(Wed) 06:15 No.489  

ruku1.png早速の情報ありがとうございます。LVDSのレシーバーから調べる手があったのですね。早速調べてみます。
今回はありがとうございました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路