あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします。
年末に駆けて色々ジャンクネタとかも溜まっているので、正月休みにボチボチと更新する予定です。
トラックバック URL :
コメント (0)今年も宜しくお願いいたします。
年末に駆けて色々ジャンクネタとかも溜まっているので、正月休みにボチボチと更新する予定です。
トラックバック URL :
コメント (0)と言うわけで、UM-2EXを買ってきた。いわゆるMIDIインターフェース。
今まではAG-10含めゲームポートのMIDI出力を使っていたんだけど、今のPCにはゲームポート無いんスよ。
先月、会社の廃棄品のマザーを社長から賜ったのは良いんだけど、ここまでレガシーなデバイスが排除されていようとは。
(ちなみに廃棄といっても3〜4年前のマザボ。セレロン2GHz。もったいねぇ)
で、今後の先行投資という訳で購入したわけです。アキバ淀で4千円くらい。MIDIケーブルはポイントで買った。
このインターフェースだとキチンとTMIDIからマップの制御が出来るみたいで、SC-88Proのフロントランプも
データに合わせて変化するようになった。もちろん音も!
まあ、USBだし当分使えるかなー。
ちなみにゲームポートのMIDIケーブルの中にはMIDI用の回路が組まれていて、ゲームポートへの単純な結線では接続できない。
駄目になったMIDIケーブルを破壊して初めて気が付いたネタ。
◆聞き専ですが、今までの環境を。
PC-9801VM 内臓BEEP音源(笑) MINPI Ver3.xx
↓
PC-9821S1 内臓FM音源(86音源) MINPI Ver3.xx
↓
MIDI音源購入! KORG AG-10 MINPI Ver3.xx
AG-10はPC98のシリアルポートに繋がるケーブルが付属した。当時の同業他社製品もD-SUB25ピンから接続できる
インターフェースやケーブルが添付されていた。
MIDI専用インターフェースが高いし、貴重なCバススロットを消費したくなかったせいもある。
有志の設計で、シリアルポートからMIDIポートに変換するハードウェアとドライバが公開されていた。
↓
PC/AT互換機 (Windows95〜XP) AG-10 TMIDI
以下SC-88Proまで同じ。
BEEP音源は中々きつい物がありましたね。
単音しか出ないはずなのに、無理やり16音を時分割してならしてましたから。
FM音源は割りと聞けました。SC-88とか55向けにカッチリ作られたデータはちょっと無理がありましたが。
AG-10いわゆるGM音源を手に入れてからは、毎晩聞いてました。
CD買う金無かったし、パソコン通信でCDの新譜よりも早く聞けるわけで、重宝しました。
まあ、クセの有るKORGのGM音源ですから、マトモにならないデータも多々ありました。YAMAHAのXGは殆ど駄目。
以上、昔話でした。
トラックバック URL :
コメント (0)というか、初音ミクが流行っているらしい。(電○の仕業?)
というわけで、カスラックの暴挙以降冷え込んだアマチュアDTM業界に新風が吹き荒れているらしい。
という訳で、買って来ました!
(more…)
トラックバック URL :
コメント (0)サイトのトップにこのブログの更新日時表示を付けてみました。
適当にphpでDBから日時を拾ってきているだけですが、忘れ物防止のためにメモ。
select max(post_date) date from wp_posts where post_status='publish' and post_type='post'
これで最新の記事の更新日時が得られるハズです。
post_status='publish' and post_type='post'
とwhereで条件を付けないと、非表示の記事の日時が表示されてしまったり、後から画像を更新した場合はその日時が表示されてしいますので注意。
日付の形式はsqlでやるもよし、php側で適当に処理するも良しです。
#旧アキハバラ買出し紀行のコンテンツ移動が完了したので、旧ページを閉鎖しますー。
トラックバック URL :
コメント (1)今日はハムフェアに行ってきましたよ。
定番のジャンクを漁ってきました。
富士電機のインバータとか(何に使うねん)、レギュレータICとかチップのショットキーダイオードとか。
インバータは7.5kWの物。旋盤も回るぜ?
あと、ニキシー搭載のユニバーサルカウンタも。
カウンタはニキシー取りに(ぉ。ガワも結構しっかりしているので、時計とか作る際にケースにするかも?
あー中学高校生位の若いパワーが足らないっすよ!
(孫世代の小学生は結構いるんですよ。無線やっているかは別として。)
やはり、その年齢層をターゲットにした無線&電子工作雑誌が必要です!
ベマガのプログラム記事、ラ製・初ラの電子工作記事、アクションバンド・ラジオライフCQ誌の無線記事でぜひ!
トラックバック URL :
コメント (0)HTML convert time: 0.091 sec. Powered by WordPress ME