平成16年10月12日 火曜日

ノーパソ

Filed under: たわごと, ジャンク — とめくぎ @ 0:00:32

ノーパソを衝動買いしてしまった・・・。
IBMThinkPad X22です。
ThinkPad X22

とまあ、仕事でも使うしぃ。と自分を一生懸命説得している訳です。

OSは無しなので、他所からインストール中です。OSはWindows2000。
果たして上手く動くかな?
容量は20GBしかない上に少々回転音がうるさいので換装予定。バッテリも変えないとねー。

何気にキーボード使いやすぃぃぃいー。

平成16年8月21日 土曜日

ハムフェア

Filed under: 電子工作, ジャンク — とめくぎ @ 16:29:13

今年もハムフェアに行ってきました!
とは言え、免許持ってないので無線機はあまり見ず、ジャンク漁りばかりしてます。

コミケと比べると人は少ないですが、一つのジャンルにコレだけの集客能力が有る訳ですから、侮れません。
携帯電話の時代、衰退しつつあるホビーではありますが、これからも続いて欲しいイベントであります。

今回の戦利品は、VFD(蛍光表示管)のポケベルメッセージ表示装置と、テクトロのオシロ100MHzッス!
ハムフェア戦利品

表示装置はシリアル(TTLレベル)でコマンドとShiftJISで文字を送ればメッセージが表示できる物。
XPortとか使って繋いで色々表示させようかと考え中。メーカは違うけどこちらの先駆者のサイトも参考になりそう。

今回の目玉!オシロスコープ!
毎年行くたび、買おうかどうか悩んでいたのですが、ジャンク!16000円!てご主人の一声でウッカリ・・・。
ジャンクとは言え、プローブ無しなのと下の写真の導光板が取れていただけで、他に不具合もなさそうでしたので。
オシロの導光板
導光板を戻し、内部の掃除や怪しい部品の交換を行ない、メンテナンスして行きたいと思います。

平成16年8月1日 日曜日

液晶モニタキット

Filed under: たわごと, 電子工作, ジャンク — とめくぎ @ 0:00:37

液晶モニタキット
去年買った10インチの液晶パネルがもったいないので、coconetで売っている液晶モニタキットを買ってきました。
キットは9千円と結構しますが、ビデオ入力の付いた液晶はもっと高いし、10インチという小ささの物は中々ないですし。
使っている液晶パネルは某Qで売られていた東芝のLTM10C349 と言うパネルで、光沢パネルの液晶です。
超TV向けな感じであります。

キットにはケーブルやらインバータやらがセットと成っていますが、インバータの出力が大きすぎて冷陰極管が結構熱くなります。
京谷さんのページを参考にインバータの改造もして見ましたが、コンデンサの容量が悪かったのか、壊してしまったみたいです。
※>たぶんトランスの絶縁不良かトランジスタがお亡くなりに。1次側のCは大きすぎても駄目です。
後日、coconetで見かけたジャンクのインバータ(500円)と接続ケーブル(300円)が超ぴったり!(2次側のコネクタは合いませんが。)
管電流も3mAppと、いい感じに流れておりますよ!奥様!

視野角が今メインで使っているナナオのL567と比べると狭いですが、まあまあの画質と発色です。

と言う事で、タカチのUS-260というケースを奮発して、ケース作成中です。
え、結局2万近く掛かっている気がー。ええい!うっさい。

LCDのコネクタ変換
こんな感じでぶっ壊れ液晶から取ったコネクタでJAE20Pに変換しております。

平成15年12月1日 月曜日

ロジアナキット

Filed under: 電子工作, ジャンク, 秋葉散策 — とめくぎ @ 0:00:34

ロジアナキット
1万円程で手に入るロジックアナライザのキットを買ってきました。
ロジアナは高嶺の花だったのですがねー。自作とはいえお安いです。
HDLを弄れば、色々なトリガ条件も組み込めるそうです。その前にHDL覚えなきゃ。

他所様の製作例にも書かれてますが、フラックス&半田吸い取り線は必須ですな。
ケースに収め、以前にジャンク屋で100円でゲットしていた、テクトロのロジアナ用プローブを付けて完成。

そのうち記事にするかも知れないけど、ケースはタカチのSW−100辺りがちょうど良い。
CPLDが壊れると痛いので、入力にバッファ(LCX541等だと、低電圧も対応できFB)を噛まして身代わりにすると安心かも。

デバッグや信号の解析に活躍できればなーと。
EPSONインクカートリッジの解析に使うためじゃないですよ。(ぉぃ

おまけ
あぷこん
ジャンク屋で千円で売ってたアップスキャンコンバータです。
「あぷこん」といえば、チープなアップスキャンコンバータの代名詞ですが、TV見る程度なので十分過ぎる画質です。
中は制御のAVRマイコンと専用チップのみのシンプルな構成。チップメーカのサイトを見ると、HDTVのスキャンコンバータも有るみたい。

« 前のページ

HTML convert time: 0.086 sec. Powered by WordPress ME